GBR法


※自費診療です

GBR法とは

GBR法とは、日本語では「骨誘導再生法」と言います。インプラント治療はねじのようなインプラントをあごの骨に埋め込み治療しますが、歯周病の重症化などにより歯槽骨を失ってしまうと、治療に必要な骨が足りずインプラントを埋め込むのが難しくなります。
その際に歯槽骨や顎の骨の再生を促し、インプラント埋め込みの土台をつくる治療法がGBR法です。

GBR法(同時にインプラントの埋入を行う場合)
の流れ

インプラントの埋入

歯槽骨が著しく失われている場合この時点ではインプラントの表面が露出した状態になります。
このままではインプラントがきちんと安定しません。

治療計画の説明

骨を作る箇所に顎などから採取した自家骨または人工の骨補填材を入れ、その上にメンブレンと呼ばれる膜で覆います。この膜により、骨を作る細胞(骨芽細胞)より成長が早く、骨の形成を阻害する歯肉などを作る細胞(線維芽細胞)の侵入を防ぐことができます。
メンブレンで覆うことができたら歯肉を元に戻し、縫い合わせます。

手術

自家骨または骨補填材を入れた後はインプラントを固定できるように骨が形成されるのを待ちます。
再生速度は個人差がありますが、一般的には4~6か月ほどで再生するといわれています。

メインテナンス

骨が形成され、インプラントがしっかりと固定されていることが確認されたら、人口の歯を作製し装着します。

GBR法のメリット・デメリット


インプラントのメリット インプラントのデメリット
・骨を失ってしまってもインプラントを入れることができるようになります。
・骨を形成することで見た目もきれいになります。
・手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。
・個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。
・組織が再生するまで数か月の期間がかかります。